2014/09/14〜09/15・第117回ツーリング・愛知・犬山方面
行程 名神桂川PA→大津SA→名神高速→新名神→東名阪→名古屋第二環状道→東名高速→名古屋瀬戸道路→長久手IC→トヨタ博物館→R248→多治見
中央道多治見IC→小牧東IC→県道49→犬山→県道16→R41→小牧IC→名神高速→そして復路
距離 446.1km
燃費 18.5km/L(管理人Z1000調べ)
中央道多治見IC→小牧東IC→県道49→犬山→県道16→R41→小牧IC→名神高速→そして復路
距離 446.1km
燃費 18.5km/L(管理人Z1000調べ)
コメント | 写真 |
---|---|
さて、お泊りツーはほぼ1年ぶりです。今回は前回お約束のトヨタ博物館をメインに中部方面に向かうこととしました(^^)。良い天気です(^^)v。 集合場所の名神高速桂川PAです。 もうすでにお見えの方がいらっしゃいます。 で、集合時間の9時には13名で出発です。 |
![]() |
続いて大津SA。ここで1名追加で、総勢14名(うち泊まり7名)となりました。どうぞよろしくお願いします(^^)。 |
![]() |
で、新名神にバイクを進め、東名阪〜名環二〜東名高速をバイクをすっ飛ばしていきます。 まずは、新名神土山SAで休憩です。 ここでは、ゆるキャラがいたり、ご当地アイドルのステージがあったりで盛り上がっています(^^ゞ。 |
![]() ![]() ![]() |
次の休憩場所の御在所SAまではフリー
走行です。 |
![]() ![]() |
で、さらにバイクをどど〜んと高速を進めて、本日の目的地、トヨタ博物館に到着です。 自転車置き場に案内されました(^^ゞ。 さすば、バイクへのご理解が浅い感じです(^^ゞ。。。 |
![]() ![]() ![]() |
で、レストランの予約をしてから、待ち時間を利用して,サラッと見学します。 で、待ち時間を見学で消化し、昼食とします。 |
![]() ![]() ![]() |
さらに新館等を見学し、記念写真を撮り、日帰りチームとお泊まりチームに分かれました。 お時間の都合で先に帰られた方々もおられますが、日帰りでのご参加の皆様、お疲れ様でございました。 記念写真を撮った後、お泊まり組はさらにバイクを進めます。お泊りの皆さん、もうひと頑張りです〜(^^)v。 |
![]() ![]() ![]() |
で、お泊り組は瀬戸の「瀬戸蔵」に向かうこととしました。 なんと、当日は「せともの祭り」の真っただ中で、すごい人混みでした。お祭りに遭遇してラッキーでしたね。 夜は花火もあるようで、一大イベントに遭遇です。 |
![]() ![]() |
で、瀬戸蔵ミュージアムとせとものまつりを堪能して、本日の宿泊地、多治見に向かいまして、ルートイン多治見インターにチェックインです。 このホテルは温泉もあり、旅の疲れを癒しまして、宴会会場「茶々庵」にて宴会です(^^)v。 サクッとお料理をいただき、なぜか2次会は「来来亭」でラーメンとなりました(謎)。 |
![]() ![]() ![]() |
おはようございます。 バイクは、御覧の通り裏駐車場に置いています。ホテル前で記念写真を済ませ、明治村に向かいます。 明治村の駐車場は一番奥のSLの駅横にあり、そこまでバイクを進めます。 で、帝国ホテルの前で、記念写真を撮り、自由見学としました。 |
![]() ![]() ![]() |
十分に明治村を堪能し、前日の宴会でもお話の出ていましたひつまぶしを食しに「ひつまぶし備長」に向かいます。 さすが有名店、1時間弱待ち時間があり、そのあとひつまぶしをいただきます。 さすが高級店、めちゃうまです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
で、ここから東名阪組と名神組にわかれます。名神組は多賀SAまでフリー走行です。 |
![]() |
名神組は最後の休憩ポイント草津PAで解散とさせていただきました。 今回も日帰り、宿泊ツーにご参加されました皆様、本当にお疲れさまでした。 みなさんお気をつけてお帰りください。長旅お疲れ様でした。 また、今回は、日帰り組は高速ばかり、お泊り組は見学ばかりであまり「走る」ことができませず、申し訳ございませんでした。 今回に懲りませず、次回もよろしくご参加いただければ幸甚です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|