2016/06/26・第136回ツーリング・丹後半島方面

行程 中国道西宮・名塩SA→西宮北IC→舞鶴道→春日IC→北近畿豊岡道→八鹿氷ノ山IC→R312 →県道2→R426→R178→与謝天橋立IC→宮津与謝道→京都縦貫道→そして復路
距離 432.2km
燃費 18.8km/L(管理人Z1000調べ)
コメント 写真
さて、今日は大変よい天気ですが、お昼に中国山地で、夕方では京都、大阪と雨の予報です(^^ゞ。
で、集合時間になりますればすぐさま写真を撮り、出発です(^^)。
今日もたくさんのご参加、ありがとうございます。
とにかく、お昼までには丹後半島に抜けたいものです(>_<)。


で、各自フリー走行で舞鶴道西紀SAでしばし休息です。
ここも写真を撮ったら、チョイ急ぎでバイクを進めることとしました(^^ゞ。

出発すぐの春日ICを降り、(ほぼ)無料の北近畿道路へ。。
快調ですね。雨の降っていませんし。。
そうして順調にバイクを飛ばしまして豊岡へ到着しまして、GSとローソンが隣り合っている場所を発見。ローソン豊岡下宮店で休憩&ガスチャージを実施です。
雨も降らずにラッキーでした(^^)。



その後178号から丹後半島へ。今回は観光はほとんどなしです(^^ゞ。きれいな景色も「シュッと」堪能します。
そんなこんなで県道・国道で一部道を間違ったりして(申し訳ございません)、本日の昼食場所「道の駅てんきてんき丹後」に到着です(^^)。


やはり、海のものが人気のようです。管理人はカンパチフライ定食をチョイス(^^)。




その後は半島をぐるっと回って伊根までバイクを飛ばします!。
で、なんとか15時ころには到着できました。
ここで初めてきれいな景色を愛でる(^^ゞことができました。
記念写真もきれいに撮れていますね。



今回は観光はほとんど行わずに、ひたすら「走る!」ツーリングとなりました。
ある種の本クラブの観光メインのツーリングではない「走りましたね」感満載です。
で、そのあと最後の休憩地、京都縦貫道の由良川PAで解散とさせていただきました。
皆様、長旅お疲れさんでございました。
帰る方面の天候が怪しいですな(^^ゞ。




皆さんとお別れしまして、念のため京丹波PAに寄りましたが、途中の雨もあり(降ってきたんですね〜)、誰もいらっしゃいませんでした。
そりゃそうですわな。
管理人はカッパを着るまででもなく、なんとか少雨で帰宅できました。
次回はお泊りツーリングです。日帰り、お泊りとも大歓迎です。どうぞよろしくお願いいたします。

ページ先頭へ戻る ツーリング記録に戻る