2017/04/30・第144回ツーリング・日本海・京都方面

行程 名神桂川PA→京都東IC→府道143→ローソン 山科四ノ宮店→R161バイパス→R477→
R367→R303→R27→県道21→県道772→R27→舞鶴東IC→舞鶴若狭道→京都縦貫道→そして復路
距離 337.6km
燃費 16.1km/L(管理人Z1000調べ)
コメント 写真
今回の集合場所は、名神高速桂川PAです。
8時過ぎには到着です。順次集まられ、集合時間の9時には10名となりました。
今日は良い天気ですね。ただ、GW、先々での渋滞が心配です。。


第二集合場所の「ローソン 山科四ノ宮店」です。
ここでは1名ご参加で、計11名でのツーリングとなりました。

R161バイパスを北に向かいます。
心配しました渋滞もほとんどなく、バイパス真野ICからR367(鯖街道)に抜け、次の休憩ポイントの道の駅「くつき新本陣」に到着です(^^)v。
この道はは信号も少なく、快適ですね。

この後、鯖街道からR27で小浜に向かいます。
大飯から高浜に順調にバイクを進め、情報交差点「ぽーたる」にて休憩です。
ここは、SL義経号(実装可能?レプリカ)やジオラマがあります。


ここでは、食堂がすいていたため昼食も一緒にとることとしました(^^)。
ゆったりつかつゆっくりとお昼をいただきます。
管理人は、ソースかつ丼としょうゆかつ丼(どちらもミニ)をダブルでいただきました。ミニでしたが、結構な量で美味しくいただきました(^^)v。




おなか満たされた後、棚田が有名(とツーリングマップに記載あり)な日引方面にバイクを進めます。
で、肝心の棚田は見つからず、まずどんつきの漁村で高浜原発をバックに1枚、ついて、次に棚田が拝めると目されていた展望台でまた1枚。
結局棚田はありましたが、バイクは停められず、ヘルメット越しの見学となりました(^^ゞ。


で、舞鶴までもどり、ガスチャージします。
管理人はエンストギリギリでした(^^ゞ。


で、舞鶴西ICから舞鶴若狭道、京都縦貫道を通り、京丹波PAにて最後の休憩です。
で、ここで解散とさせていただきました。ご参加されまいた皆さん、お疲れさまでした。
本日は、管理人のバイクの不調(ウインカー死亡)でご迷惑をおかけいたしました。また来月もどうぞよろしくお願いいたします。


ページ先頭へ戻る ツーリング記録に戻る